「いつまでも自由で活気あるカラダとココロでいたい」——そう願うなら、体の柔軟性は欠かせない要素です。年齢や体質に関係なく、柔軟性は日々の習慣で驚くほど変えられます。カチコチの体も、適切なアプローチと継続で、しなやかに、軽やかに生まれ変わるのです。
自由に動ける身体は「柔軟性」から生まれる
「最近、前屈で指が床につかなくなった」「ちょっと動いただけで体が重い」——そんな体の違和感を抱えていませんか?
実はそれ、筋力の衰えだけでなく、柔軟性の低下が大きな要因かもしれません。柔軟性が失われると、関節の可動域が狭まり、筋肉や腱が硬くなり、日常動作がどんどんぎこちなくなります。
その結果、疲れやすくなるだけでなく、ケガや姿勢の悪化、気分の落ち込みにもつながってしまうのです。
「体が硬い=年齢のせい」と思われがちですが、実際はそうではありません。柔軟性は、正しい方法でケアをすれば何歳からでも取り戻せる力なのです。
毎日の積み重ねで硬くなった体は、毎日の積み重ねで変えられる
体が硬くなるのは、ほとんどが「毎日の姿勢や動き方のクセ」によるものです。たとえば、長時間のスマホ・パソコン作業、座りっぱなしの生活、片側重心の立ち方。こうした日々の積み重ねが、筋肉や関節に偏った負担をかけ、体の自由を奪っていきます。
ですが逆にいえば、それらを丁寧に整える時間を持つことで、体は驚くほど早く変化します。
特にダンスやバレエ、ボディコンディショニングのように体を芯から動かすレッスンは、柔軟性を高めるだけでなく、正しい姿勢や身体の使い方も身につけることができます。
「正しい柔軟性」を身につけよう
柔らかいだけではケガをしやすくなることも。大切なのは、**コントロールできる柔軟性=“正しい柔軟性”**です。
これは、筋肉の柔らかさに加えて「体幹の安定」「関節の可動域のバランス」「呼吸との連動性」など、複合的な要素が絡み合っています。
自己流のストレッチや過度な柔軟運動では、この“正しい柔軟性”を身につけることは難しいもの。プロの指導のもとで、自分の体に合った動かし方を学ぶことが、最短の近道になります。
週1回90分で「体と心」を整える時間を
多忙な現代人にとって、「毎日続ける」は難しくても、週に1回、自分の体と向き合う90分をつくるだけで、体と心は確実に変化していきます。
・疲れにくくなった
・体のむくみが減った
・姿勢が自然に良くなった
・深く呼吸できるようになった
・気分が前向きになった
…など、多くの方が体験レッスン後からこのような変化を実感されています。
これは単に体が柔らかくなったというだけでなく、「体の内側から整い、心までも軽くなる」からなのです。
柔らかく、自由に、しなやかに——あなたの体は変われる
あなたの体は、思っている以上に変化の可能性を秘めています。
「もう年だから」「体が硬いから無理」と諦めずに、一歩踏み出してみませんか?
ダンス・バレエ・ボディコンディショニングのレッスンは、柔軟性を高めるだけでなく、自分自身を知るきっかけにもなります。
そしてそのプロセスが、心にも自由と余裕を与えてくれるのです。
今なら、体験レッスン受付中!
まずは90分、あなたの体と心が変わりはじめる「最初の一歩」を一緒に踏み出しましょう。
5月28日(WED)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
16:00~17:00 | キッズジャズ | AIMIN |
17:00~18:00 | キッズヒップホップ | GO |
18:00~19:00 | ジュニアヒップホップ | GO |
19:00~20:30 | ジャズダンス | RIKO |
20:30~22:00 | ディスコ・ソウル | GO |
この記事へのコメントはありません。