「わかった!」と思った瞬間、子どもたちは次に進みたくなります。でも、実は「わかる」だけでは本当の成長にはつながりません。本当に大切なのは「できる」までやり切る経験。小さな積み重ねを大切にする力は、勉強にもダンスやバレエにも活きてきます。
「わかる」と「できる」は、まったく違うもの
子どもたちは新しいことを学ぶとき、「わかった!」と目を輝かせます。この「わかる」はとても大切な第一歩ですが、そこで満足してしまうと成長は止まってしまいます。
「わかる」は、頭で理解した状態。
「できる」は、体験を通して身についている状態。
たとえば、逆上がりの理屈を聞いて「なるほど!」と納得しても、鉄棒の前に立ったときに体が動かなければ「できた!」とは言えませんよね。同じように、ダンスの振付を見て覚えたつもりでも、実際に音楽に合わせて踊れなければ「できた!」とは言えないのです。
だからこそ、「わかる」で止まらず、「できる」まで導くことがとても大切なのです。
なぜ子どもは「わかる」とすぐに思うのか?
子どもは好奇心旺盛です。そして、一度「わかった!」と感じると、次の新しいことに進みたがります。それは自然な成長の姿でもあり、悪いことではありません。
でもこの「わかったつもり」で進んでしまうと、
・応用できない
・似た問題でつまずく
・すぐに忘れてしまう
といった壁にぶつかりやすくなります。
勉強でも、「なんとなく」で進んでしまった単元は、次の学びの土台にならず、後から大きなつまずきとなって現れてきます。
「試行錯誤」を楽しめる子どもになるために
ここで大事なのが、「試行錯誤」をポジティブにとらえられるかどうかです。
一度でできなくても、やり方を変えてみる。
少しずつコツをつかんでいく。
自分なりに考え、工夫して挑戦する。
この「解き進める楽しさ」を知っている子どもは、自然と「できる」に向かって努力できるようになります。
では、どうすれば試行錯誤を楽しめるようになるのでしょうか?
答えは「成功体験の積み重ね」です。
小さな「できた!」を何度も味わうこと。
努力したらうまくいった経験を、たくさん積み重ねること。
これが自信となり、試行錯誤を前向きにとらえる力になります。
ダンス・バレエの習い事が「できる力」を育てる理由
ダンスやバレエのレッスンは、まさに「わかる」と「できる」の差を埋める絶好の場です。
たとえば、先生が振付を見せてくれるとき、最初は「なんとなくわかった!」と思うかもしれません。でも、実際に踊ってみると難しい…。足が動かない、手がタイミングと合わない、バランスが取れない。
ここで子どもたちは気づきます。
「わかる」と「できる」は違うんだ、と。
そして、何度も繰り返し練習して、少しずつできるようになっていきます。この過程そのものが、試行錯誤を楽しむ力を育てるのです。
また、ダンスやバレエでは、
-
体を動かしながら学ぶため、感覚的な理解が深まる
-
目に見える形で成長を実感できる
-
チームでの一体感や達成感を味わえる といったメリットもあり、勉強だけでは得られない「生きた学び」ができます。
習い事で得た力は、勉強にも活きる!
ダンスやバレエを通じて、
-
試行錯誤を恐れない
-
コツコツと積み重ねる
-
できるまでやり抜く という力を育てることができれば、学校のお勉強にも自然と活かされます。
「難しい問題にぶつかっても、すぐに諦めない」
「やり方を工夫して、違う角度からアプローチできる」
「できるようになるまで取り組む粘り強さがある」
このような姿勢は、勉強だけでなく、これからの人生すべてにおいて大きな武器となるでしょう。
習い事を「できる喜び」の場に
「わかった!」だけで満足せず、「できる!」まで挑戦し続ける。
このプロセスを楽しめる子どもは、どんな分野でも必ず成長します。
ダンスやバレエのレッスンは、その「できる喜び」を自然に育む素晴らしい機会。
習い事選びで迷っているなら、ぜひ「積み重ねる力」を育てる視点で考えてみてくださいね!
「できる喜び」を育てる第一歩は、実際に体験してみることから!
当スクールでは、初心者のお子さまでも安心してスタートできる体験レッスンをご用意しています。
少人数制で、一人ひとりに寄り添った指導を大切にしているので、わからないまま進んでしまうことはありません。
ダンスやバレエを通じて、「わかる」から「できる」へ。
小さな成功体験を積み重ね、自信に満ちた笑顔を育てていきましょう!
✨【期間限定キャンペーンのお知らせ】✨
4月29日、5月3日〜6日の間は、通常1回2,200円の体験レッスンが【1回1,000円】に!
この機会にぜひ、楽しくチャレンジする一歩を踏み出してみてくださいね。
\お得な体験レッスンのご予約はこちら/
→ 【体験レッスン申し込み】
5月2日(金)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
18:00~19:00 | ジュニアブレイキン | ISAMU |
19:00~20:30 | ヒップホップ | SARA |
20:30~22:00 | ロックダンス | GO |
この記事へのコメントはありません。