駒込で始める大人ヒップホップ|初心者歓迎の夜レッスン

なぜ今「大人のヒップホップ」が選ばれているのか

ダンスというと、子どもや若い世代の習い事というイメージを持っている方もいます。しかし近年は、30〜50代の大人がヒップホップを始めるケースが急増しています。
理由は大きく3つ。

  1. 運動不足・ストレス解消にちょうどいい
     激しすぎず、でもしっかり汗をかける。音楽と一緒に動くことで脳も体もリフレッシュできます。

  2. 自分のペースで続けやすい
     ランニングや筋トレのように「頑張る運動」ではなく、楽しみながら継続できるのがヒップホップの魅力。

  3. 思考の切り替えがしやすくなる
     リズムを感じて身体を動かすと、自然と「今」に集中できるため、仕事の疲れやモヤモヤがリセットされます。

大人だからこそ、ダンスという選択が心身にとても合っています。

火曜20:30〜/金曜19:00〜クラスが人気の理由

アート・グルーヴのヒップホップクラスは、夜の時間帯ということもあり、仕事帰りの大人が通いやすいのが特徴です。

さらに、

  • 初心者〜経験者まで幅広く対応

  • 基本のリズム取りから音の捉え方まで丁寧に指導

  • 先生が一見クールだが、中身は超ていねいでわかりやすい(実際に通っている方からの声も多いポイント)

特に金曜クラスのsara先生は

「近寄りがたく見えるのに、実は一番丁寧で優しい」
「音の取り方が理解できるようになった」
と、中高生や大人から支持されています。

ただ振付を覚えるだけでなく、「どう音を聴くか」「どう身体を使うか」を教えてくれるのが最大の魅力。

ダンス初心者でも安心してスタートできる理由

「リズム感がない」「運動が苦手」「ダンスなんてやったことがない」
そんな不安を持つ方こそ歓迎です。

初心者が安心して続けられる3つのポイントを紹介します。

① まずはリズムと体の使い方から

いきなり難しい振りはやらず、リズムの取り方、アイソレーション(体の部分を動かす練習)など基礎から始めます。

② 同じペースの仲間が多い

夜クラスは「大人スタート」が多いため、同じ不安やペースで進める人が多く、安心感があります。

③ わからない動きは質問できる環境

少人数制なので、わからない部分を丁寧にサポート。できないまま進むことがないのが特徴です。

大人が最短で上達する3つのコツ

せっかく始めるなら、楽しく成長したい。
そこで、大人に特に効果的な上達ポイントを3つ紹介します。

①「音を聴く習慣」をつける

日常で音楽を聴くときに「どこでビートが鳴っているか」を探す習慣があると、リズムの取り方が自然に上達します。

② スマホで自分を撮ってみる

最初は恥ずかしいかもしれませんが、客観視すると成長スピードが段違い。クラスでも多くの人が実践しています。

③ 週1回+軽い自主トレ

夜クラスに週1で通うだけでも十分ですが、1日5分のストレッチやリズム練習を加えると、身体の使い方が一気に変わります。

どんな人が通っている?

  • 完全初心者(ダンス経験ゼロ)

  • 運動不足解消目的の会社員

  • 昔踊っていて久しぶりに再開した人

  • 中高生で基礎を身につけたい人

特に最近増えているのは**「ダンスが初めての30〜50代」**の方です。
夜なので気負わず、ゆっくり通えるのも人気の理由です。

体験レッスンは随時受付中

アート・グルーヴでは、火曜日20:30〜22:00、金曜日19:00〜20:30のヒップホップクラスで**体験レッスン(1回2,200円)**を受付中。

駒込駅東口徒歩1分のスタジオなので、仕事終わりにも通いやすく、初めての方も安心して参加できます。

「ダンスを始めてみたい」「自分の時間を楽しみたい」
そんな方はぜひ一度体験してみませんか?

体験レッスンの詳細はコチラ

11月15日(SAT)のレッスンは

時間 クラス 担当インストラクター
12:00~13:30 バー・フロア 池田真紀
13:30~14:30 キッズバレエ AIMIN
15:00~16:00 キッズダンス AIMIN
16:00~17:30 バレエ 池田真紀
17:30~19:00 ジャズダンス AIMIN
19:00~20:30 ディスコ・ソウル GO
20:30~22:00 ブレイキン ISAMU

関連記事

  1. Flyer-Family2022-Front-Fix

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP