綾瀬はるかさんの二の腕に視線集中!SNSでも話題
綾瀬はるかさんが出演するCMや雑誌で見せた、ノースリーブ姿の“美しい二の腕”が話題になっていますね。
特に注目されているのは、首から鎖骨、肩まわり、そして上腕にかけての骨格と筋肉のバランス。
引き締まっていながらしなやかで、女性らしさと健康的な力強さを兼ね備えたその姿に、「あの二の腕になりたい!」という声が続出しています。
実は誰でも手に入る?理想の二の腕
「モデル体型だからでしょ」
「私とは骨格が違うし…」と諦めていませんか?
じつは綾瀬さんのような二の腕は、特別な体質や遺伝だけで決まるわけではありません。
以下のようなことが原因で、腕が太く見えたり、たるみが出たりすることも多いのです。
-
筋力不足で皮膚がたるむ
-
猫背や巻き肩による姿勢の崩れ
-
肩こり・首こりによる血流やリンパの滞り
-
日常生活で腕を正しく使えていない
これらを改善すれば、誰でも「すらりと伸びた美しい腕ライン」に近づくことができるのです。
引き締めには“動かし方”と“整え方”がカギ
よくありがちなのが、腕だけを部分的に鍛えようとして、腕立て伏せやダンベル運動を繰り返すこと。
でも、それだけでは不自然に筋肉がついたり、逆に太く見えてしまったりすることも。
理想は、「骨格に合った正しい姿勢」で、「肩甲骨や背中から連動する動き」で腕を使うこと。
それが、ただ鍛えるだけでなく整えて動かすことで生まれる“しなやかな美しさ”です。
ダンス・バレエで得られる美腕効果
ダンスやバレエは、首・肩・背中・腕を連動させる動きが多く、まさに“美しい上半身”をつくるのにぴったりのエクササイズです。
たとえば…
-
バレエの「ポールドブラ(腕の動き)」では、肩を下げて肩甲骨から腕を動かす意識が身につきます。
-
ジャズやストリートダンスのアイソレーションは、肩や腕を独立して動かすトレーニング。柔軟性と可動域がアップします。
-
ダンス中の呼吸と姿勢の意識が、自然と猫背や巻き肩を改善してくれます。
これらを繰り返すことで、上腕の筋肉がバランスよく刺激され、見た目にも機能的にも美しいラインがつくられていきます。
見た目だけじゃない!日常生活にも嬉しい変化
美しい二の腕を手に入れる過程では、身体の深層にあるインナーマッスルも活性化されていきます。その結果…
-
肩こり・首こりが軽くなる
-
呼吸が深くなり、自律神経が整う
-
背筋が伸びて、印象が変わる
-
姿勢が整い、他の部位(ウエストや背中)も引き締まる
こうした“体の中から整える変化”が、結果として綾瀬はるかさんのような「本物の美しさ」に近づけてくれるのです。
初心者でも安心。まずは体験から
「バレエなんて子どもの頃以来…」
「ダンスは全く未経験…」
そんな方でも安心して始められるように、アートグルーヴでは初心者限定クラスや大人スタートクラスをご用意しています。
丁寧に姿勢から指導するので、年齢や経験に関係なく“今の自分”から変われます。
まずは気軽に体験レッスンに来てみてください。
美腕は、つくれる。
スラリと美しい二の腕は、筋トレではなく、整えて動かす習慣でつくられます。
バレエやダンスのレッスンを通して、姿勢や骨格から変えていくことで、誰でも「ノースリーブが似合う腕」になれるのです。
今日から、憧れの一歩を踏み出しませんか?
7月・8月は、初心者さん限定の特別クラスを開講中!
運動が苦手な方や、ダンスが初めての方でも安心してご参加いただけます。
初心者限定クラス(7月・8月)
ストリートダンス|火曜 19:00~20:30
バレエ|水曜 13:30~15:00
ディスコ・ソウル|水曜 20:30~22:00
チケット制だから、単発でもOK!
動きやすい服装で気軽に参加できます。
まずは1回、体験してみてください。
6月22日(SUN)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
10:30~12:00 | バレエ | NANA |
12:00~13:30 | タンゴソロステップ | NANA |
13:30~15:00 | 痛くないストレッチ | 池田真紀 |
15:00~16:30 | ヒップホップ | GO |
この記事へのコメントはありません。