「運動しなきゃ」と思ってはいても、なかなか続かない…
そんな経験はありませんか?
運動習慣を身につけたいと思うなら、実は“始め方”がとても重要です。
無理なく楽しく、しかも続けられる運動。それがダンスやバレエなどのレッスン型習い事です。
なぜ初心者にレッスンがおすすめなのか、運動を習慣化させるための考え方やコツも交えながらご紹介します。
興味があるなら、まずは一度体験してみませんか!
運動が続かないのは、あなたの意志が弱いからではない
「ダイエットのために運動を始めたけれど、三日坊主で終わってしまった…」
「運動は苦手だし、正直めんどくさい…」
そんなふうに自分を責めていませんか?
でも安心してください。
運動が続かないのは、あなたの意志が弱いからではなく、“仕組み”が整っていないだけなんです。
実は、私もバレエを子供のころからやっている割に
運動は大嫌いです。
疲れるしw
意志の力だけに頼らず、続けるための環境を整えることで、誰でも運動を習慣にすることができます。
そのための第一歩が、「低い目標設定」と「レッスンに通うこと」です。
まずは“できるだけ低い目標”から始めよう
運動を始めるとき、多くの人が「週3回ジムに行く!」「毎朝ランニング!」など高い目標を掲げがちです。
でもこれは長続きしない典型例。
最初の目標は「週1回」でもOK。
むしろその方が成功しやすいのです。
ダンスやバレエのレッスンであれば、週に1回、決まった時間にスタジオに行くだけ。
始めやすく、続けやすいのが最大のメリットです。
日時が決まっているレッスンは“やるしかない”環境になる
レッスンに通うメリットのひとつは、「やる時間が決まっていること」。
自己流だと「今日は疲れてるからいいや」「また明日やろう」とつい後回しにしてしまいがち。
でもレッスンなら日時が決まっているため、逃げ道がありません。
正直、運動したくない日も出てきます。
約束があるからやらざるを得ない。
だからこそ、続けられるのです。
「楽しい!」が運動習慣を支えてくれる
運動が習慣になる最大のポイントは、「自分に合っていて楽しいかどうか」。
ダンスやバレエの魅力は、ただ身体を動かすだけでなく、音楽に乗って楽しく動けること。
テンションも自然と上がりますし、「今日は行ってよかった!」と思える達成感が得られます。
さらに、レッスン後の爽快感や心地よい疲労感は、ストレス解消にも効果抜群。
「ダイエットのために我慢してやる運動」ではなく、「楽しいからまた行きたくなる運動」に出会えたら、自然と習慣化できるのです。
他人と比べない。比べるべきは“昨日の自分”
習い事を始めると、どうしても周りの上手な人が気になってしまうもの。
でも、運動を続けるうえで大切なのは、他人との比較ではなく“自分の小さな変化”に目を向けること。
「今日は体が少し軽いな」
「先週よりバランスがとれたかも」
そんな小さな変化や成長を感じ取れたとき、自信とやる気が湧いてきます。
うまくいかない日があっても、自分を責める必要はありません。なりたい自分をイメージしながら、ゆっくり一歩ずつ前に進めばいいのです。
「健康的に変わる」を目指す運動を
過激なダイエットのように、ただ体重を減らすだけの方法は、身体にも心にも大きな負担をかけてしまいます。
本当に目指すべきは、「健康的に、美しく変わる」こと。
ダンスやバレエは、全身の筋肉をバランスよく使いながら、姿勢改善や体幹強化、柔軟性向上にもつながります。
しかも音楽とともに動くことで心もリフレッシュできる。
無理なく、自分のペースで続けられる運動として、ダンスやバレエは最適です。
まずは“体験レッスン”で気軽にスタート
自分に合うかどうか、続けられそうかどうかは、実際に体験してみないとわかりません。
「ちょっと気になるな」と思った今がチャンス。
ぜひ一度、体験レッスンに参加してみてください。
運動が苦手な方でも大丈夫。
基礎から丁寧に指導しますし、楽しみながら動けるレッスンをご用意しています。
習い事としてダンスやバレエを選ぶことで、生活にリズムが生まれ、自分の身体と向き合う時間が増えます。
そしてなにより、自分自身の成長を感じられる喜びが、何よりのご褒美になるでしょう。
まとめ
運動習慣を身につけたいなら、まずは無理なく、楽しく続けられる仕組みづくりが大切です。
自分に合ったレッスンを見つけ、日々の生活に取り入れてみましょう。
私たちのスタジオでは、運動初心者の方でも安心して始められるレッスンを多数ご用意しています。
「やってみたい」その気持ちを大切に、まずは一歩踏み出してみてください。
6月15日(SUN)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
10:30~12:00 | バレエ(休講) | NANA |
12:00~13:30 | タンゴソロステップ(休講) | NANA |
13:30~15:00 | 痛くないストレッチ | 池田真紀 |
15:00~16:30 | ヒップホップ | GO |
この記事へのコメントはありません。