小学校前に育てたい3つの力|ダンスで伸びる非認知能力

小学校入学前の「準備」と聞くと、ひらがなや数の練習を思い浮かべるかもしれません。でも実は、「話を聞く力」「数の概念の理解」「困った時に助けを求める力」など、学びの土台となる力を育むことがとても大切です。こうした力は、机の上の勉強だけでなく、体を動かしながら学べるダンスやバレエでもしっかりと育てていくことができます。

小学校入学前に育てたい「3つの力」

お子さまが小学校に入学すると、一気に「自分で考え、行動すること」が求められるようになります。朝の準備から授業、休み時間や給食、放課後まで、先生や友達との関わりの中で日々たくさんの情報を聞き取り、理解し、自分の考えを表現する必要があります。

でも、まだ就学前の年齢でこうした力を急に求められるのは、とてもハードルが高いこと。そこで今回は、未就学児のうちに育てておきたい次の3つの力と、それをダンスやバレエのレッスンの中でどう育てていけるのかをご紹介します。

① 数の概念の理解 〜「4番目」「6人チーム」〜

数といっても、ただ「1,2,3…」と数えるだけではありません。たとえば「自分は前から4番目に並んでいる」「6人で1チーム」といった順序や集合の概念、量の比較など、より実生活に近い「数の感覚」が大切です。

ダンスやバレエのレッスンでは、先生の指示で「2列に並ぶ」「3人ずつグループになる」「4つ数えたらスタート」といった場面がよくあります。これらの経験は、数の概念を身体感覚として自然に理解する大きな助けになります。

「順番を守る」「数を数える」「並び方を考える」といった行動を通じて、子どもたちは頭と体を使って数の感覚を養っていきます。

② 聞く力を育てる 〜1日中「聞く」小学校生活〜

小学校では、朝の会から帰りの会までとにかく「聞く」ことの連続です。先生の話、友達の発言、課題の説明など、聞いて理解する力が学びの基礎となります。

しかし、聞き逃したり、理解できなかったりすると、どんどん授業についていけなくなり、つまづきの原因になってしまいます。

ダンスやバレエのレッスンは、先生の話を「耳で聞き、頭で理解し、体で表現する」ことが求められる学びの場。動きの指示をしっかり聞き取らなければ、うまく踊れないというリアルな体験を通じて、自然と「人の話を聞く習慣」が身についていきます。

また、レッスン中は集中して聞く時間、動く時間、待つ時間がリズムよく交互にあるため、未就学児でも飽きずに楽しみながら「聞く力」を育てられます。

③ 困ったときに「助けを求める力」

「トイレに行きたいけど言えない」「忘れ物をしても言い出せない」──そんな場面は小学校でもよく見られます。でも実は、これも大事なスキルのひとつ。自分の困りごとを言葉にして、周囲に助けを求める力は、学校生活だけでなく、将来の仕事や人間関係でも欠かせない力です。

ダンスやバレエのレッスンでは、振りが分からなかったり、うまくできなかったりする時、「先生、分かりません」「もう一回教えてください」と言える環境が大切です。

私たちは、子どもたちの小さな声や表情の変化を見逃さず、「困ったときは声に出していいんだよ」と伝え、安心して助けを求められるようサポートしています。

自分の気持ちを言葉にして伝える体験を重ねることで、子どもたちは少しずつ「困っても大丈夫」「言っていいんだ」と自信を持てるようになります。

言葉を使って学ぶダンス・バレエ

踊っている時には言葉を使わないですが、レッスン中は先生とのやり取り、仲間とのコミュニケーション、注意を聞いて動きを修正するなど、言葉の力がとても重要です。

言葉で理解し、言葉で伝える。未就学児のうちからこの繰り返しの中で、語彙力や表現力も自然と伸びていきます。

子どもたちのペースに合わせた「学びの場」

未就学児は発達段階も個性もさまざま。だからこそ、一人ひとりのペースに合わせた習い事選びが大切です。

ダンスやバレエのレッスンでは、音楽に合わせて自由に体を動かしながら、たくさんのことを感じ取り、学ぶことができます。

無理に詰め込むのではなく、遊び感覚で「数」「言葉」「聞く」「伝える」力を育むレッスン。入学前に、子どもたちの「学びの土台」を育てていくことが出来ます。

未就学児にとって、「数の感覚」「聞く力」「助けを求める力」は、小学校生活にスムーズに移行するために欠かせない力です。そしてこれらは、机の上の勉強だけでなく、ダンスやバレエのレッスンという楽しい体験を通して自然と育まれていきます。

お子さまの「今」を大切にしながら、「未来」へとつながる力を育てていきたい方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。

アート・グルーヴでは4歳からご入会いただけます。

🌷 未就学児向け 体験レッスン受付中!
お子さまの性格や発達段階に合わせた丁寧なレッスンを行っています。
「うちの子に合うか不安…」という方も、まずはお気軽にお試しください。
▶︎【体験レッスンの詳細・お申し込みはこちら】

5月5日(MON)のレッスンは

時間 クラス 担当インストラクター
19:00~20:30 ヒップホップ GO
20:30~22:00 バー・フロア 池田真紀

↓体験レッスンのお申し込みはコチラ↓

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP