今日と明日のART GROOVE

BoomistaJAM出演!中高生の成長を導くジャズダンス

中高生が見せた意外な一面 今回出演したのは、真が強く、普段はとてもマジメな中学生と高校生の2人。 一緒にレッスンを始めてまだ数か月ですが、コラボ企画を通して息の合ったパフォーマンスを披露しました。 リハーサルを重ねるうち […]
コメントなし

Boomista JAMで子供が輝く!習い事で伸びる力とは

本気で挑む子供たちの姿 Boomista JAMの目玉企画「MVハント」。 ミュージックビデオ出演権をかけて、子供たちがサークルの真ん中で自分を表現します。 主催のCAKE-Cさんの手に持たれた封筒が減っていく中、選ばれ […]
コメントなし

Boomista JAM vol.17で子供たちが成長!渋谷で体験する熱狂の一日

Boomista JAMとは? 「Boomista JAM」は、ヒップホップカルチャーを中心に、ダンス・音楽・ライブが融合する熱狂のイベントです。 毎回、国内外で活躍するアーティストや次世代のキッズたちが一堂に会し、観客 […]
コメントなし

「気づく力」を育てる!子供の探究心とダンスの習い事

気づく力とは? “なんで?”から始まる探究心 子供たちが小さな違和感や疑問を見つけて「なんで?」と考えることは、探究心の芽生えです。 例えば、 ・このステップはなんで難しいのだろう? ・なんで先生は腕の角度を直してくれる […]
コメントなし

足指が使えない原因は足だけじゃない?反張膝と重心の関係

「足指が使えない…」と感じている方は少なくありません。 多くの人は「足指そのものに問題があるのでは?」と思いがちですが、実はそうではないケースも多いのです。 その原因のひとつが「反張膝(膝を後ろに押し込みすぎる状態)」で […]
コメントなし

体力づくりはダンスで完結!駒込スタジオで健康習慣を始めよう

50代女性にとって「体力をつける」とは? 50代の体力づくりは、若い頃のように「体を追い込んで鍛える」ことではありません。 大切なのは、病気に負けない抵抗力を高め、毎日の生活を安心して楽しめる基盤を整えることです。 体力 […]
コメントなし

Boomista JAM vol.17に出演!YouTube紹介もされた子供たちの挑戦

YouTubeで紹介されたリハーサルの様子 今回の「Boomista JAM vol.17」に向けたリハーサルの様子が、公式YouTubeにて公開されました。 普段はスタジオで練習している子供たちも、アーティストさんと一 […]
コメントなし

ダンスで育つ想像力は読書と学びに繋がる

ダンスやバレエで育つ「想像力」 バレエやダンスは、ただ振付を覚えて動くものではありません。 音楽を聴き、物語を感じ取り、それを体で表現していきます。例えば… 白鳥を踊るときに「羽ばたく姿」を想像するからこそ、動きに説得力 […]
コメントなし

バレエで“できない”を克服!基礎から学べる土曜クラス

バレエの「できない」には必ず理由がある バレエを習っていると、どんなに練習しても「できない」まま残ってしまう動きに出会うことがあります。 例えば… 何年レッスンしてもターンが安定しない 足を上げると腰や膝に負担がかかる […]
コメントなし
PAGE TOP