全キッズクラスの子供たちが発表会が終わり、最初のレッスンを迎えました。
どのクラスの子供たちも、やる気はもちろん、ご挨拶やお友達を気遣う姿勢にも大きな変化が見られます。
特に年下の子への優しさや配慮は、大人でも驚くほど細やか。
発表会、子供達のダンスの楽しさだけでなく、努力の大切さや周囲との協力を学んでくれていました。
発表会の余韻が残る中、子供たちの表情にはワクワクが宿り、レッスンに対しても前向きです。
技術的な進歩だけでなく、周囲への気遣いや礼儀の面でも驚くほど成長が見られます。
特に目を細めるのは、小さな子への優しさ。
発表会を通して培われた協力の精神が、自然と日常のレッスンにも表れています。
例えば、年上の子が年下の子をサポートする場面が増えたり、
誰かが必要としていると積極的に手を伸ばせるようになったり、思いやりの心が育まれていること。
発表会では、なるべく保護者の皆さまには子供たちのケアをガマンしていただきました。
講師や出演者同士でケアしあうことで、
何が自分で出来て、何に手助けが必要なのかを
小さくても自分で考え行動できるようになったのだと思うと
子供たちの伸びしろは本当に無限だなと感じます。
限界を超えて努力した先にある達成感や
仲間との絆、
思いやりの大切さを学んだ子供たちは、心身共に大きく成長します!!
これからも子供たちが安心して挑戦できる環境を作りながら、一緒に成長を見守っていきたいと思うのです。
2月16日(SUN)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
10:30~12:00 | バレエ | NANA |
12:00~13:30 | タンゴソロステップ | NANA |
13:30~15:00 | 痛くないストレッチ | 池田真紀 |
15:00~16:30 | ヒップホップ | GO |
この記事へのコメントはありません。