性格で選ぶ?ぴったりのダンスジャンルとは
お子さまの習い事を選ぶとき、「この子には何が向いているのかな…」と悩む保護者の方は少なくありません。
特にダンスにはさまざまなジャンルがあり、選択肢が多い分、迷ってしまうことも。
でも実際にスタジオで子どもたちを見ていると、それぞれの性格や個性と、選んでいるジャンルに、面白い共通点が見えてくるんです。
今回は「バレエ・ヒップホップ・ジャズダンス」の3つのジャンルについて、それぞれの特徴と、通っている子の“あるある性格”をご紹介します!
バレエっ子は…「几帳面で真面目なコツコツさん」
バレエを習っている子どもたちは、どこか落ち着いていて、丁寧な子が多い印象です。
・几帳面で真面目
・新しい環境がちょっと苦手な小心者タイプ
・でも芯が強く、地道な努力を続けられる
そんなお子さまは、クラシック音楽に合わせて、繊細な動きや姿勢を大切にするバレエがぴったり。
初めは緊張してしまっても、少しずつステップを積み重ねる中で自信が育ち、どんどん美しい動きを身につけていきます。
ヒップホップっ子は…「負けず嫌いなシャイボーイ&ガール」
ヒップホップダンスといえば、元気でノリの良いイメージがありますよね。ところが実際は…
・初対面では控えめな子も多い
・でも、実は負けず嫌いで集中力が高い
・リズム感抜群で、繊細な音の変化にも敏感
こんな子どもたちが、ヒップホップを通してどんどん自己表現を楽しむようになります。
レッスンを重ねるごとに「自信」と「リズム感」が育ち、最初は恥ずかしがっていた子が、
気づけば一番ノリノリに踊っていた…なんてこともよくあるんですよ♪
ジャズダンスっ子は…「自由で明るいのびのびタイプ」
ジャズダンスには型がありながらも、表現力の幅が広く、「自分らしさ」を大切にできるジャンルです。
・明るくてマイペース
・好奇心旺盛で、いろんなことに興味津々
・とにかく楽しむ力が高い
そんな子には、自由な振付や音楽表現ができるジャズダンスがおすすめ。
自分の個性をのびのび出せるジャズは、「表現する楽しさ」を感じる入り口にもなります♪
性格=正解じゃない!だからこそ“挑戦”が面白い
ここまで読んで、「うちの子はこのタイプかも」と思った方も多いかもしれません。
でも実は、“向いていないように見えるジャンル”にこそ、新しい可能性があることも!
例えば、
-
元気すぎて落ち着きがないと思っていた子が、バレエを通して集中力を育んだり
-
大人しくて控えめな子が、ヒップホップで大胆に自己表現を覚えたり
-
こだわりが強く、周囲と合わないと感じていた子が、ジャズで個性を武器に変えたり…
性格はあくまでも“今の一面”。
その可能性は、ダンスを通してどんどん変化していきます。
だからこそ、最初の入り口は「向いていそう」「ちょっと興味がある」くらいでOK!
まずは体験してみて、お子さま自身が「楽しい!やってみたい!」と思えるジャンルに出会うことが大切です。
ARTGROOVEの体験レッスンで「好き」を発見!
ARTGROOVEでは、お子さま一人ひとりに合ったレッスン環境をご用意しています。
はじめての方でも安心して参加できる体験レッスンを、バレエ・ヒップホップ・ジャズ・ブレイキン・未就学児のためのキッズダンス、各ジャンルでご案内しています。
「性格的に合ってるかな?」と迷っている方も、ぜひ気軽にお越しください。
大切なのは「性格」よりも「ワクワクする気持ち」!
きっと、お子さまの“好き”が見つかるはずです♪
体験レッスンの詳細はコチラ
7月21日(MON)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
19:00~20:30 | ヒップホップ | GO |
20:30~22:00 | バー・フロア | 池田真紀 |
この記事へのコメントはありません。