ダンスに夢中になり、「もっとレッスンを増やしたい!」と願う子供たちは少なくありません。
でも、親としては「勉強は大丈夫?」「体力的に無理をしない?」と心配になりますよね。
レッスン回数を増やすことで、学校生活に影響が出るのではないかと不安になるのは当然です。
でも、実際にレッスン回数を増やしたお子様の中には、自主的に努力し、学業とのバランスを取りながら成長している子が多いです。
ダンスを学ぶ上で大切なのは、ただ大人に頼るのではなく、自分の行動で信頼を勝ち取ることだと思っています。
学業との両立や、レッスンに向き合う姿勢、発表会など
子供たちの本気を示す姿でご両親の理解を得られる場面をみてきました。
多くの子供たちがこの方法で環境を変え、より充実したダンスと向き合う姿を見てきました。
ダンスを始めて学校の成績が上がった子たちも少なくありません。
ダンスに真剣に向き合うことは、技術向上だけでなく、自らの力で未来を切り開く力を養うことにつながっているんだなと…。
自分の努力で好きなことに向き合い、
夢や目標を叶えるために、一歩ずつ進んでいく子供たちの姿はカッコイイんです!!
2月17日(MON)のレッスンは
時間 | クラス | 担当インストラクター |
---|---|---|
19:00~20:30 | ヒップホップ | GO |
20:30~22:00 | バー・フロア | 池田真紀 |
この記事へのコメントはありません。