ジャズダンスが決まらない?苦手克服&レベルアップ法!

ジャズダンスが「決まらない」原因とは?

ジャズダンスに慣れてきた頃に感じる「動きが決まらない」「キレが出ない」という悩み。
その原因の多くは、以下のポイントにあります。

  • 体幹が弱く、軸が安定していない
  • バレエ要素(ポールドブラやターンなど)が苦手
  • 表現力や音楽の取り方が不足している

この壁にぶつかったときこそ、さらにステップアップするチャンスです!

バレエが苦手でも大丈夫!ジャズダンス上達のコツ

ジャズダンスにはバレエの基礎が必要不可欠ですが、バレエクラスを受けるのに抵抗がある方も多いですよね。
そんな方のために、バレエの要素をジャズダンスの中で自然に身につける方法をご紹介します。

  1. バレエ要素を意識したストレッチ&筋トレ 体幹や足の使い方を鍛えることで、ターンやバランスが格段に向上します。
  2. ジャズダンスの動きの中でバレエの基礎を練習 ジャンプやターンの際に、バレエのポジションを意識することで、自然と体に馴染ませることができます。
  3. 表現力を磨く ジャズダンスは感情を表現するダンス。自分の動きを鏡でチェックしながら、より豊かな表現を目指しましょう。

テーマパークダンスにも活かせるレッスン!

テーマパークダンスに興味がある方も、ジャズダンスの基礎がしっかりしていると表現の幅が広がります。
特に、明るく大きな動きや、しなやかな表現が求められるため、バレエ要素を取り入れたジャズダンスの練習が大いに役立ちます。

AIMIN先生のレッスンなら、全部まとめて学べる!

ジャズダンスの上達には、バレエの要素や表現力、体幹トレーニングが欠かせません。
でも、別々のクラスを受けるのは大変ですよね。
AIMIN先生のレッスンでは、ジャズダンスに必要な要素をすべてまとめて学べるので、効率よくスキルアップできます!

今こそ、自分のダンスを一歩先へ進めるチャンス!
AIMIN先生のレッスンで新たな可能性を見つけてみませんか?

 

4月3日(THU)のレッスンは

時間 クラス 担当インストラクター
10:30~12:00 バー・フロア 池田真紀
12:00~13:30 バレエ 池田真紀
13:30~15:00 ジャズダンス CHOCO
15:00~16:30 ディスコ・ソウル GO
17:30~19:00 ロックダンス GO

↓体験レッスンのお申し込みはコチラ↓

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP